足のしびれ

  1. おしりから足先にかけてしびれがある
  2. 足の感覚があまりない
  3. 就寝後、足のしびれで目が覚めることがある
  4. しびれが気になって長時間歩くことができない
  5. 股関節やおしりにも痛みを感じる

足のしびれの正体

足の痺れは障害を受けている神経・血管によって様々な出方をします。
あなたの痺れの正体は一体何なのかご説明していきます。



足を組んだり正座したりして足に一時的にしびれが出た経験はございませんか?

そういったものは基本的に、血行が一時的に悪くなって出ているだけです。
少し時間がたてば血行が回復ししびれがなくなるので心配はないでしょう。

しかし、下記の症状で当てはまるものがあれば、すぐに当院にご相談してください。

足根管症候群

足の裏やかかとに通っている後脛骨神経という神経が、圧迫や損傷を受け、足首やつま先が痛くなります。
後脛骨神経は、ふくらはぎからかかと近くを通り、足の裏へと走行しているため、この神経が炎症を起こすと、足首から足の裏・つま先にしびれが出てきてしまいます。

腰椎椎間板ヘルニア

症状として一番多いのは腰痛ですが、
腰椎から足先にかけて走行している神経が圧迫されることによって、腰回りからつま先までしびれが出てしまうことも多々あります。
手術で腰痛が改善しても、しびれだけが残ってしまい悩まれる方も多くいらっしゃいます。

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症によって引き起こされるしびれには大きく分けて2つあります。

  • 馬尾神経圧迫型は、両足にしびれや痛みがでることが多い。
  • 神経根圧迫型は、片側の臀部から足にかけてしびれがでることが多い。

坐骨神経痛

坐骨神経痛は疾患名ではなく、症状を表す言葉として使われています。
おしりから太ももの後ろ側・ふくらはぎにかけて、痺れや痛みが現れます。
腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群な、腰部脊柱管狭窄症、糖尿病と合併して起こる場合もあります。

足のしびれの原因

その症状により様々な原因が考えられますが、
共通して言えるのは「姿勢不良による腰椎圧迫や神経圧迫」です。

悪い姿勢・悪い動作・長時間の同姿勢で過ごすと、

身体に余計な負担がかかり痺れや痛みを引き起こしてしまっているわけです。

当院での足のしびれの治療

当院では、問診や姿勢チェックをさせていただき、
痺れの原因を患者様ご自身にご理解していただき、
おひとりお一人にあった施術法を提案させていただいています。

姿勢不良は基本的には、
「骨盤の歪み」「猫背姿勢」が大きくかかわっています。

根本的な改善を望むのならまずは、


骨盤の歪みを正し、
本来の状態に戻してあげることです。

骨盤矯正と聞くと、「ボキボキと音を鳴らす矯正」というイメージを持たれる方が多いと思いますが、
当整骨院で行う矯正法は、

「ボキボキをしないソフトな矯正」なので、
安心してご来院ください!

いろんな治療を試しても、なかなか痺れが改善されない…という患者様はたくさんいらっしゃいます。

進行が進んでしまっているしびれは、対処療法では改善しにくいでしょう。

今後、痺れのない生活を送りたいのであれば、
「骨盤矯正」「猫背矯正」といったような根本的なお身体の改善が必要になります。

足のしびれでお困りの方、一度当院にご相談ください!!