五十肩

2022年07月25日

皆さんこんちは!

 

7月も終わりが見えてきました!

 

学生さんはそろそろ夏休みですが社会人にも夏休みが欲しいです( ゚д゚)クレ

 

 

さて今回は五十肩です!

 

 

五十肩は正式名称肩関節周囲炎といいます

 

昔は肩の痛みを全般的に肩関節周囲炎と言っていた時もありましたが、それぞれ名称を付けていき最終的に原因不明の肩周りの痛みを総称して肩関節周囲炎と言ってます。

 

主に五十代多く見られるのが五十肩、四十代に多く見られるのが四十肩と呼ばれます。

殆どは自然に痛みが無くなってきたり、運動療法といった肩をあえて動かしてあげることにより症状を軽減してあげるといった方法で改善がみられます!

 

五十肩はまだ原因がわかってませんが、筋肉や靱帯といった関節にかかわりのある部位が年齢とともに弱くなってきて痛みが引き起こされるのではないかと言われてます。

 

また冷えや、運動不足による血液の循環が上手くいかなくて痛みが起きているとも考えられてます!

 

この時期は冷房にあたることが多いので特に気を付けてくださいね(^-^)

 

五十肩は三種類に分ける事が出来ます

 

  • 急性期 痛み初めてから2週間
  • 慢性期 急性期から半年ほど
  • 回復期 慢性期以降

 

急性期は痛み+夜間痛がみられることがあります

 

慢性期では痛みはましになってきますが、動きが悪いです。

 

回復期では徐々に痛みもましなってきて、動きも少しずつでてきます。

 

五十肩は運動療法がメインになって来ますのでまずはストレッチや体操などがメインになって来ます!

 

 

コッドマン体操(振り子体操)  

 

ほどほどの高さのテーブルなどを支えに痛くないほうの手で支えてあげます

 

痛いほうの手に軽く重りを持ってあげて前後にぶらぶらしてあげってください。

 

五十肩は痛いかもしれませんが頑張って動かしてあげることが大事になります!

 

ですが気を付けてください!五十肩だと思っていたら別の病気の可能性もあります。

 

安易に五十肩だと決めつけてしまうと、痛みがずっと残る場合もありますので整形外科さんでレントゲンを撮るのも一つの手段です!

 

また、五十肩は1~2年痛みが続くことがあります!

 

そして慢性期が長くなると痛みも長引いてします!日ごろから運動をしっかりしましょう!

関連記事