ストレートネック
2022年12月1日
皆さんこんにちは!もう12月になってしまいましたね・・・。
あと一月で今年も終わってしまいますので、大掃除もそろそろ始めないといけませんね・・・。
掃除するときにお身体を痛めないように気を付けてください!
さて今回はストレートネックについてです!
最近ストレートネックという言葉をよく聞くようになりましたね。
スマホ首とも言ったりすることもありますが、そもそもストレートネックとどういう状態のことを指すかご存じですか?
といっても読んで字のごとくなんです。本来首は緩やかなアーチを描くようにできています。
しかしこのアーチがなくなり真っすぐになってしまうことをストレートネックと言います。
またスマホを使う機会が多くなり下を向くことが多くなり、ストレートネックになることからスマホ首と言ったりもします。
多くは先ほども言ったスマホが多く、あとはデスクワークや読書、ゲームなど長時間画面を見たり下を向いたりすることでなってしまいます。
また姿勢の悪さからストレートネックになります。猫背や反り腰などが原因でストレートネックになることもあります。
首は頭を支えている場所なのでどうしても首の負担は大きくなります。頭は6~8㎏程の重さがあり、首の角度により支える重さが変わってきます

ストレートネックの一番の対策は動かしてあげることです。
長時間同じ姿勢で作業されている方やスマホ、ゲームなどはできるだけ控えて、最低でも30分に一度は首を回したり肩を回したりして動かしてあげてください。
またストレートネックがひどい方は痺れが出てきたりする可能性も出てきます。
痺れがなくても肩のダルさや首のダルさ、痛みなどには直結しますのであまり放置せずに治療をしてあげてください!